最近mossyaブログになってるなって思って・・・

どうもたなかです。
今回101回目のぷろp・・・エントリでございます。
お世話様でございます。

最近mossya_diaryになりつつあるので流れを断ち切ろうと思います。
が、特に何か気付きあるわけではなく、流れを断ち切りたいだけでございます。

まあ暇なので車の形状について気になる点を・・・
車の形って流行があるんですけど、どうして各メーカーとも似た形しか出さなくなるのですか。
そんなの、車の形なんて最終的には流体力学や機械工学に基づいた形作りをすれば最も適した形になるであろうに(たとえば飛行機がそうであるように)なぜ形の違う車をはやりに合わせて製作するのか、自動車メーカーの中の人に聞いてみたいのです。

結局、アートとか芸術とか音楽とか、型にあてはめることのできないものとは違い、実際に使用するアイテムっていうのは形は機能に従う的な法則が成り立つし、それが一番すばらしいことだと思うのですけれども、どうも最近の車とかを見てるとそうではなく、ただ似ているもの・似ている製品を作り出そうとしているだけに見えてしょうがないのです。いや、昔からなのですけれども。
例えば、INSIGHTとPriusを見たとき、すごく衝撃を受けました。確かに、商業を考えると、先行他社商品に形状を似せることは多々あると思うのですが、そうではなくオリジナル品もしくは+αの機能なり形状なりを工夫した物を出せばもっと売れる(かどうかはわからないけれども)多少なりとも差をつけることはできると思うのですがこれは素人考えでしょうか。

好き嫌いでいえば、実はCR-Xとか結構すきなのですが、形でいえばZなんかは結構なんかしらビビっとくる形状であり、流体的にもそつなくこなしてる間があって好きです。いや、まあ結局商業なので形に囚われる(消費者心理優先)のが必要なのが分かるのですが、意味のない形状の車は必要ないと思うのです。むしろそちらを少数派とするべきではないかと。技術者としては。
車のデザインは機能に従わせるべきであって、他社や市場の動向を考慮するのはほんの一欠けらで充分。
自分はそう思いますがね。