本とか

梶井基次郎の檸檬とか

mmpoloの日記 梶井基次郎「檸檬」を読んで ってのを読んで、ああ懐かしい、と思って。 梶井基次郎の檸檬っていう短編、これは個人的に結構特別な小説なんだよね。僕はほとんど小説を読まない人間だったというか今もそんなに読まないんだけど、高校の時にこれ…

脳みそヤバイ、いやそんなヤバくない@mossya

最近視覚とか共感覚の本を少し読んでるんだけど、行き着く先は結局ほぼ脳みその話なんだよね。 共感覚っていうのは、例えばある単語を聞いたり思い浮かべた時に一緒に特定の色が付随して感じられたりすることなんだけど、ごく稀にそういう感覚を持った人がい…

ギブソン的にアニメを知覚する試み@mossya

前回の記事で紹介したギブソンの生態学的視覚論を読んで考えたことをだらだらと書いた。長いので暇なときにでも。ギブソンの生態学的視覚論を授業で輪読してたんだけど、結構面白い。彼はアフォーダンス理論について有名で、今回ここで書こうと思ってるのは…

最近読んだ本とか@mossya

タナカからおすすめの本聞かれたけどおすすめとか良くわかんないから最近読んだのを貼る。最近読んだ本歴史は「べき乗則」で動く――種の絶滅から戦争までを読み解く複雑系科学 (ハヤカワ文庫NF―数理を愉しむシリーズ)作者: マーク・ブキャナン,Mark Buchanan,…

CLANNADみた(クォンタム・ファミリーズも読んだ)@mossya

CLANNADみた。アニメの記事連投しちゃって申し訳ないね。 軽いネタバレあり。茂とかたなかが面白いとか言ってて、そのうち見ようとは思ってたんだけどなかなか気が進まなかったアニメ。見始めたら一気に見てしまった。ヤヴァイね。 批評家の東浩紀さんが書い…

ハイブリットな団地住まいのエレベーター係@mossya

一番新しい思想地図っていう本「想像力」ってテーマだけど、そこの中で宇野常寛さんの言うハイブリッドという概念、これの面白さ、強さ、そういうものに僕は共感している。ぜひ読んでみてほしい。僕の1年前の卒業設計もそんなコンセプトでやったつもりだった…

川上未映子のヘヴン読んだ@mossya

川上未映子のヘヴン読んだこの間書いたカレカノを見終わった後。行きつけのファミブにDVDを返しに行き、つぎは何を借りようかと悩んでいた。最近ずっとアニメ¥99だから。ところであの店のレンタルの価格設定ややこし過ぎて困る。常になんかのキャンペーンや…

いまどきは撮影じゃなくてスキャンらしいよ@mossya

下のsiameseの記事が久々の[本とか]カテゴリーじゃん。もういっこ繋げようかなって。いや別にね、今書いたわけじゃなくて少し前に書いてたものなんだけど、マンガでもないんだけど、だーっと書いたので文が汚くてupしないでおこうかなーみたいに思ってたやつ…

この世界で一緒に汚れてあげるわ

少女ファイトの6巻買ってきました、特装版で。 いやー、漫画の方は相変わらずクサいですね、褒め言葉としてですが。 友情・努力・勝利ばっちり揃ってますよ、講談社ですけどね。 G戦場時代の人物もちらほら登場してるし前作をご存知の方であればより一層楽し…

ユリイカ6月号と思想地図vol.3@mossya

先日尼から届いた二冊の本、どちらも最近発売されたもので、ユリイカのレム・コールハース特集と、思想地図VOL.3のアーキテクチャ特集です。(このアーキテクチャというのは必ずしも“建築”という意味ではありません。詳しくははてなキーワードとかgoogle先生…

勝ちにいっちゃいませんか?

勝ちましょう!やったりましょう! ああ、すいません、少々取り乱しました。 ちょっとあまりにもお茶にごす。が面白かったものでして。 第六感が何がしかを告げてきたのでふらりと本屋に立ち寄ったらお茶にごす。の8巻が出ていたので買ってきました。 とはい…

アモラルなリアル@mossya

この話は前に書いたリアルとリアリティの話http://d.hatena.ne.jp/take-sub/20090415/1239804116につなげて書いていたのですが、いまいちうまくまとめられなくて、今に至りました。で、結局よく分からないまま上げちゃいます。本文に書いた「文学のふるさと」…

まんがタイムのアーキテクチャ@mossya

まんがタイムのアーキテクチャ 〜『ゆるさ』生成装置としての4コマ〜 タイトルでほぼすべてを語り終えてしまった件先月まんがタイムきららキャラットをはじめて買ってみました。買うの恥ずかしかったです。私は普段ほとんど漫画を読まないのでまあ当てにな…

ミステリーランドはちょっと高いんじゃないかなというお話@siamese

かぶりにかぶって本の話で恐縮ですが久々に本屋行って色々買ってきました。 それで本当はここから長々と講釈垂れてたんですが間違って消したので割愛。 まあばっさり切り捨てるのもアレなので簡単にまとめると ・アストロベリー2巻が発売してた。結構喜んだ…