アート

館林美術館みてきた

久々の建築アートネタで館林美術館、外からは何度も見る機会があったんだけど、毎回休館日だったり展示替えだったりで中に入れてなかった。今日はじめて中に入ったので少し感想を。 いやーすごい綺麗な建物で、まぎれも無い名建築だね。特に意味はなさげな曲…

「作家王国 ましもゆき/ゆめのおくそこ I氏コレクション」見てきた

高崎市美術館「作家王国 ましもゆき/ゆめのおくそこ I氏コレクション」展見てきたので僕なりに感想をこれ→http://www.city.takasaki.gunma.jp/soshiki/art_museum/art/ten1005.htm ましもゆきさんの作品は以前オペラシティで見たのがたしか初めて。群馬出身…

オプ・アートとスケールについて

オプ・アートはスケールが超大事。一般的な絵画なんかも画集で見るのと実物見るのでは当然違ってくるんだろうけど、それはスケールもそうだけどそれ以上に微妙な絵の具の立体感だとか素材感みたいなものが重要だからと思う。オプ・アートに関してはスケール…

地方の美術館にありがちな不具合は何が原因か

今回の記事は会話形式。ツイッターでのやり取りをまとめてみた。ツイッターのやり取りをまとめる専用のサイトもあるけど、こっちにコピペで書いたほうが読みやすいしいいかなと思って。美術館(主に地方の)の不具合について。 以下の会話は、Siameseが職場…

「ハイパーリアル」→「リアル」←「リアリティ」みたいな感じ?

美術手帖No.252の「応答する眼」展の特集で書かれていた文章に、こんなのがあった。 ジョセフアルバースはかつて「物理的な事実と心理的効果の矛盾」ということをいったが、これは、どのような一枚の絵画も、実在物という意味で物理的な事実であると同時に、…

群馬青年ビエンナーレ2010感想

mossyaです。群馬青年ビエンナーレ2010感想。前回の記事の白井晟一展と同じ会場、近代美術館でやってるやつ。隔年の展覧会らしいけど、5年以上住んでて今回初めて来た気がする。今年は792組も応募があったということで、それなりに大きな催しらしい。 面白…

転換期のデザインについて。マッキントッシュと青木淳の建築の比較を通して@mossya

ご無沙汰です。今回も長いので暇なときにどうぞ。はじめはマッキントッシュと青木淳さんの建築の類似性について書こうと思ってたんだけど、いろいろ話しが広がっちゃって散漫になっちゃった感がある。まあそれなりに考えて書いたので読んでくだしあ。それで…

五十嵐太郎さんの「スーパーフラット再考2010」を読んだ感想@mossya

ちょっと雑談から以前の記事でUNスタジオのカラフルな建築についてふれたと思うんだけど、a+uに中の人の素晴らしい文章が載っていたので下に引用する アンコンストラクテッド・ドーム(未築の蒼穹) これは私が最も気に入っている写真である。その理由は、こ…

前回のつづき。(宮台さんのブログを読んで思ったこと)@mossya

前回の続き。先輩の家では修士論文の相談にも乗ってもらったんだけど、そのことここに書きつつまとめようと思ってたら宮台さんがブログ (http://www.miyadai.com/index.php?itemid=912)ですごい的確なこと言ってて、以下の文章なんだけどなるほどと思ったの…

東京周遊記(前半)@mossya

今回は先輩の所に行って修論用の本を見せてもらうってのが最大の目的だったんだけど、折角だしってことでクラブ行ったり美術館行ったりもした。 時系列順に書く。28日夜 FLYING LOTUS presents BRAINFEEDER @eleven まずelevenでFLYING LOTUSのパーティーに…

カオスラウンジという展覧会についてのustを聴いての感想@mossya

カオスラウンジという展覧会についてのustを聴いての感想 ついったーに書いたのの続き。カオスラウンジ?って人はググって。ustの内容についてはここの人がまとめてくれてる。動画は全部見ると5時間以上?かかる。(http://tokyoartvillage.blog36.fc2.com/bl…

瞼の裏に映る宮ちゃんにリアリティは宿るか@mossya

この前ひだまりスケッチ×☆☆☆で、ゆのっちと宮ちゃんが美容院にいったとき、ゆのっちが西日をくらって目をぱちぱちさせながら宮ちゃんを見るシーンを見て思った。そこではゆのっち視点で瞼の裏に焼きついた宮ちゃんすら見せられたのだけど(図1)、ああいう描き…

「アト」ミエナイジカン@トカトン㌧

かなり久しぶりの更新…だいぶ前の記事にもあったけど「アト」というイベントで自分が担当した「ミエナイジカン」というインスタレーションを載せたいと思う。 場所は階段の吹き抜けで、4階分。そこに156本のテグスを張り、水滴を点滴してそれがゆっくりつた…

ハイブリットな団地住まいのエレベーター係@mossya

一番新しい思想地図っていう本「想像力」ってテーマだけど、そこの中で宇野常寛さんの言うハイブリッドという概念、これの面白さ、強さ、そういうものに僕は共感している。ぜひ読んでみてほしい。僕の1年前の卒業設計もそんなコンセプトでやったつもりだった…

うにっと行って来る@mossya(追記)

今日unit行く。ドラムン&ダブ!うはー。グリーン車にビール瓶と牛丼持ち込んで景気付けながら東京向かう予定w ああ最近地震こわいお。生き埋めはいやだー。トカトンは尿検査で引っかかったせいでまだ氏んでも保険おりないらしい。まあ氏んだら同じだけど。…

告知とかしてみる@mossya

「アト」っていうイベントを大学の旧管理棟でやるんだけど、インスタレーションつくる。主催は建築学科有志と学生自治会。といっても実際制作に係ってる人は結構少ないんだけど。まあ詳しくは大学のホームページ(http://www.maebashi-it.ac.jp/)をみてね!…

拡張現実って何@mossya

拡張現実ってカッコよくね?名前がまず良いよね。Augmented Reality! またしてもアニメネタから入るけど、そんなのが溢れる未来世界のヴィジョンをビシッと提示したのが電脳コイルだと思う。電脳コイルのメガネはつまりカメラとディスプレイが一緒になった…

池田亮司→万華鏡→MP7!!!@mossya

日曜日にトカトン㌧と行ってきました。池田亮司展はなんか一瞬で見終わった感じ。展覧会のホームページに写真が載ってる『spectra』とか見たかったのですがありませんでしたし;少し物足りなかったけど、まあ満足です。数字とかデータみたいな話はよく分から…